忍者ブログ
CHANGE!
[1] [2] [3] [4] [5] [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

34節 新潟vs大分 0ー2 ホーム 新潟の負け


J1昇格以来最終戦は4年連続負けっぱなしだそうだ(涙)。
考えてみればシャムスカ監督になってからトリさんに勝ってない気がするし(涙)。
今年最後の試合なので あんまし細かい事はいいたかないけど
守備陣がメタメタだったね。あの緩さはホームのマリノス戦、天皇杯の鳥栖戦に続くぐらいの出来の悪さだったのではないか? 悪かった過去の試合はどちらかというと中盤の緩さが発端で守備陣に連鎖して崩壊していったパターンだったから 守備陣の所為だとも思わなかったけど、今回は守備陣が初っぱなから自爆していったなんとも情けない溜息パターンだった。
2点で済んだのはある意味ラッキーだったかもしれない。

この次 来年のトリさんとの対戦は、変なジンクスを確定させないためにも、、 必ず勝ってほしいね。千代たんは鳥栖さんといいトリさんといい九州在地のクラブと対戦する場合の相性が良くなくなくない??


それにしても中断後、トリさんと我が新潟の動きは対照的だ。
トリさんは降格争いに巻き込まれたとはいえ、積極的な補強をしシーズンを乗り切った。反対に新潟は出て行く人はいても補強せず、終いには次々と故障者が出て涙の4連敗までしてしまう。
トリさんにしても途中チーム得点王の高橋大輔の怪我による離脱があっても嫌な時期もあったんだけどね。でも直ぐに穴が埋まり、結局余剰とも思えた補強策が効を奏した形だ。
新潟はシーズン6位で終わって結果的には目標達成で良かった良かった、なのだろうが、果たしてそれで良かったのか。あの時点で少数精鋭とか言ってエエカッコしいをしたツケがきたんじゃなかろうか?。すくなくとも慎吾、マーカスが抜けた分 補強してたらアトムやウッチー、永田がケガで戦線離脱しても無問題で優勝争いに絡めたのではないか。そう思うともったいない。
そういえば広島も新潟と同じようにエエカッコしいだったね。
新潟も前半の貯金がなかったら、広島のようになっていたかなと思ったら空恐ろしい。
やっぱり少数精鋭でもその中には競争がなくっちゃイケナイ。
競争がなくなった後半のアルビにはこの結果は極めて妥当なのだろう。
それに
来年再来年早いうちにタイトルを取るといった社長。果たしてそんな軽口を叩いて大丈夫なのか。
来年はリアルストライカーのエジ。ゲームコンダクターのシル。「走り負けない』フィジカルを作ってくれたフラビオ。もしかしてマルシオもいないとすれば、なんで今年の積み上げが来年できるというのだろう。
不思議。

これで反町アルビから現在レギュラーで残ってるのはイサオとテラだけ。
他は殆どじゅんさんで抜擢されたか引っぱってきた選手。
そういう意味で今まで反さんの財産で戦っていたともいえるじゅんさんにとって、来年こそ本当のじゅんさんの真価をハッキリする年ともいえるかもしれない。

僕的には来年もう一回『J1残留』を目標にしてノルマを下げてもう一回土台を固める時間があってもいいくらい思ってる。
けして今年の6位を楽観しちゃいけない。
来年こそ挑戦の年なのだから。



閑話休題。
リーグも終わり天皇杯もない今、
たぶんこのブログもこれから来年の春までの間どんどん過疎化していくと思われます。別にやめる訳ではないのですが、一応 区切りとして言っておきたいと思います。
こんなチンケなブログを今まで厭きもせず読んでくださった皆さん。
ありがとうございました。
また、ヨロシク。 ( ´▽`)/
PR
32節 新潟vs横浜FC 2ー0 アウェー 新潟の勝ち


日曜日はこっちでは霰が降ってたから、試合のあった横浜もかなり寒かったようだ。
その所為だろうか。新潟の選手たち皆が身体が重そうだった。前節は今期最高のパフォーマンスと持ち上げたのがいけなかったのだろうかと変な反省をしてしまったくらいの出来だ。
相手の横浜FCの方もキレもスピードも誉められた出来じゃないから互いにチャンスがあったりなかったりで、まあ一言でいえば「なんちゃって」の試合内容。いつもの新潟ならスコアレスドローって展開とも思ったけど、この日はラスト10分に河原・深井を投入し『何がなんでも勝ち点3!』って感じでいきなり試合が動く。で、狙いがビシバシ当ってヤッター!!!!のエジの2ゴール!!!!。 でも点を取ってもニガニガしそうなエジの表情はこの試合の全てを表わしてるようでなんか痛かったな。「まあそんな試合もあるさ」と1人納得する自分だった。

ところで
この試合も案外テラが効いてた。
この前目の左サイドは慎吾、松下、アトム、坂本、河原、深井、イサオと今シーズン割と入れ替わりが激しかったポジション。でも最後の最後でテラで定着するとは思わなかったな。ダイナモの持ち味は時に3トップの一角であり、時にボランチのごとく相手の攻撃の目を潰し、また守備から攻撃の切り替えが早い。何よりも前目の時はエジと守備の時はシルビーニョと攻撃の起点の時はマルシオと、ホント テラはブラジル人たちと相性が抜群だ。彼らがここにいてほしいと思う位置に何となくいるのがテラらしい。まあ相性といえばマルシオとウッチー程の抜群程ではないが、なかなかいい感じだった。
それでもテラ自身プレーのミスはいっぱいあるのだけれど、それを差し引いても中々グッドだ。

それにしても
面白いものだな、と思う。

今年の新潟は若返りだ!!!!!! とドンドン若手にチャンスを与えていても終わりに来てみると、坂本だったりウッチーだったりテラだったりベテランがビシバシチームを仕切ってる。
そういえば今年はあの広島が降格争いに巻き込まれてるし。あそこは若手の宝庫である意味新潟の目標でもあったのに、、まあ一概に若手切り替えの失敗とは断言しづらいが、
少なくてもテラやウッチーや隊長を見ている限り
ベテランはブラジル人助っ人たちを活かす事が上手い。若手新人たちは時に彼らのパフォーマンスはベテランを超えるが、周りを活かす事とくに助っ人外国人とのコミュニケーションとなればベテラン選手の戦術眼には及ばないようだ。
よく政治の世界で言われる『老・壮・青』の成功のトライアングルはサッカーに言い換えれば『べ(ベテラン)・外(外人)・若(若手)』って感じだろうか。

そう考えると広島のここ一番の勝負弱さの原因は、選手個々の力の問題ではなく、『べ・外・若』が噛み合わない、選手構成のアンバランスさの問題ではないかと 窃かに思っている。
その意味で今年の新潟の成功と言うのはやっぱり選手構成を含めたバランスの勝利なのだろうな、と思った。たぶん。
31節 新潟vsFC東京 2ー1 ホーム 新潟の激勝

最初に例の暴走サポの件。
現在のところ首謀者1人がクラブより処分されてますが、まだ関わった人たちの処分やクラブが今後どう改善するか等まだまだ終わってない様ですね。
暴力のないスタジアムを http://www.next-albi.net/save_swan/
今回の有志の皆さんの行動には頭が下がります。
僕も情報に飢えてたんですよね。多くの情報はネット経由ですが、その中で何があったかを語りかけているのはこの有志のサポのみ。クラブも、首謀者に同調してる人たちも積極的な声を出しませんでした。何故ですかね。そこら辺が今だモヤモヤしてます。
でもカナールの報告会等を見聞きし、しっかり言っておこうと思います。それは「暴力にNo!!」「信頼のあるスタジアムを」ってっこと。
やっぱりササクレだったスタジアムは究極的にクラブを破滅させるますからね、それだけはやってはイケナイ。そこのところこそ想像力を持ってクラブはしっかり受け止めてほしいです。
一応まだボールはクラブにあるので、もうちょっと結論を待つしかないですが、それもまた新潟です。
遅々として進まないですが、一つづつ問題を解決していくしかなかろうと思いました。

話変わって
土曜日のFC東京戦の観戦記。
●千代反田充選手(新潟)
「つぶしてやろうという気持ちでラインを高くした。相手のFWに対して、シルビーニョが頑張っていってくれた。自分が外に引き出されることも少なかった」
と千代たんが言うように、この試合のマンオブザマッチは『シルビーニョ』です!!!!!!
今日のシルは完璧でしたよ。特に感心したのがポジショニング。危機察知超能力がビシバシで中央に空いた危険なスペースを埋める動きが凄いよかった。それに悪い時のように下がり過ぎない気持ちと身体。いつもなら後半スタミナが落ち守備をしないシーンもあったんだけど今日は全然そんな事ない。運動量が落ちなかった。ホントは落ちたのかもしれないが東京の選手の方が先に足が止まった。まあでもこれはシルが良かったって証拠でもあるよね。今日のシルを含めての新潟は今年のベストゲームに選ばれてもいい出来だったよ。僕的印象ではホームのガンバ戦の時より良いパフォーマンスだった気がした。

それからシルビーニョに引っぱられての所為かどうか知らないけど
イサオもスゲー良かった。
ここ最近(僕的視点では)イサオはサゲサゲ↓↓だったんだよね。『ボランチをやらなきゃ感』が強すぎてDFラインを混乱させたプレーもままあった。なんかう〜〜ん思ってたんだ。今日は違ってたね。なんていうか、コペルニクス的に思考転換をしたのかな。今日はボランチというより『アルビのデフェンダー』って感じがした。スゲー安心して見れたよ。

シルビーニョにしてもイサオにしても、これがこの日限定のパフォーマンスなのか、どうか明言できないけど、
次節横浜FC戦を観戦する人たちの注目点が出来たのは確実!!
もし次も彼らが同様の結果を出せたなら本当に完全復活といってもいいかもしれんですよ。チョー乞う御期待です。

それにしても今日の新潟のデフェンスはホントよかったでした。
全体的には東京の出来も気持ちがあって悪くなかったんだよね。
ゲームも新潟の流れの時に石川ナオに先制されちゃって、もう、(なんかナオは新潟戦になると調子を上げちゃう選手なの????)。
でも新潟は
石川ナオの先制点が入っても、集中力は切れてなかったし決定的な守備の崩れもなかった。気持ちが折れてない感はバックスタンドで見ててもわかりました。
いずれ追いつき逆転するとは思ってたけど、、まさかPKとはね。
う〜〜〜〜ん茂庭。やってくれっちゃって、、サンキュー。(それにしても)茂庭は日本代表候補の選手だろうに??なんだかね。鹿島の岩政もそうだったけど うちとやる将来嘱望されるCBたちってなんでこうなっちゃんでしょうね。不思議w。

同点になってからは、原さんは気持ちといってたけど、僕的にはフィジカルコンデションの問題のだった気がする。
東京の戦い方と言えばショートカウンターだが、もう一つトップにボールをキープさせサイドやボランチを上がらせる時間を作りミドルシュート!!!これでもかってくらいのミドルシュートで相手DFのラインを下げさせ敵陣でポゼッションするのが典型的な東京の戦術。今回の東京は何がやりたかったのか、東京には石川ナオだけじゃなく鈴木ノリ、今野といったトップクラスのミドルシューターがいるのにもったいない。

逆に言えばそれをやらせなかった新潟の中盤の守備が良かったってことかな。久々に爽快だった。
エジもそれが分かってたんだろうね。何度か切れそうだったけど自分で修正しちゃった、惚れ惚れするような同点弾と逆転PK。

ホントにいいゲームだった。やっぱりアルビの選手たちは僕らの気持ちを受け止めてくれる依代だ。『小さく打てば小さく応える、大きく打てば大きく応える』
これだからアルビの応援は止められないよ。

あんなこと こんなことあったけど、
僕は信じてるぞ!!!
って言葉で締めたいと思います。
昨日は僕的にメモリアルな日だったかな。
一応にわかサポになったのがJ1昇格前の03年。以来観戦の殆どバックスタンド。
実は、、昨日が初のゴール裏で応援だったんですよね。
去年の天皇杯はNの2階でしたから。1階は初めてなのです(汗)。
ずっとスタンデングで耐えられるかと心配だったんですが、運動不足の僕の身体は案外丈夫でしたよ。始まる前はWに近いとこに席を取ったんですが冷たい風で背中が痛くなったのでするするとEに近い方に移動(やわっ!!!)。殆ど通路の場所ですがスタンデングだからあんまり関係ない(風も弱かったし)。
当初、ロープが掛ってて移動禁止だったNの2階席も開放されたのですが、折角なのでゴール裏で声出しサポになるのも経験と思い、今日はここで声援と決定。
やっぱりゴール裏から見るサッカーは違いますね。
ゴール前の1対1のシーンなんか圧巻だけど、実際のシステムとか戦術とか全然分からない!!!!!(涙)
ブローガーの中にはゴール裏の住人さんが何人も観戦記をレポしてますが、ほんと皆さんスゴイと思いましたよ。僕なんか応援が主になり殆どボールウオッチャー。戦術とかサッカーは全く説明できませんよ〜期待してた方ゴメンなさい(汗)。アルビがどういうサッカーをしていたか知りたい人は他のブログか、MSNやJゴールのレビューでもお読みください。

後半はトイレのついでに移動、中央ややWよりにて応援。
見てみると中央は殆どがスタンディングですが、Wよりの端の方は席に座ってまったり応援。まあ普段のバックスタンドといった感じですか。でもミスが出ると きついヤジが飛ぶのはこういう座って観戦する人たちの方が多いようですね。(ふう〜〜)
後半は御存知の通り「闘えニイガタ」のエンドレス。僕もゴール裏の住人に成りきってエンドレス。
いや〜普段バックスタンド観戦の時も盛り上がったシーンで声出し応援することもありますが、声が上に抜けますからね。あまり声の力の実感はないのですよ。でもここはこもりますね。自分の声に圧力を感じます。タマには大声出すのもええな〜〜と思いました。

試合は結局、あんな感じで負けちゃいましたが、
ホントに残念です。
なんで負けたか把握できず、かといって1対1に負けた事が即気持ちがないというに繋がるかというと、、やっぱり分かりません。(岸野さんのアルビの選手に元気がないと言う発言は鳥栖の勢いに負けたと取るべきで気持ちがないと取らえるべきではないと思う。)まあ今日はアルビのサッカーを分析観戦する日じゃなくアルビを応援する日と割り切るしかないでしょうね。

ただ、
やっぱり残念なことは、試合後の例の件。
坂本隊長を2度も謝らせる拡声器の人。僕は隊長に限らずアルビの選手には、どんな自分より若年でもリスペクトをもって向き合ってるつもりです。それなのにヒドイね。あの人はそんな気持ちさえないのでしょうか。そこまでするかって感じです。

今朝の日報にバスを囲むなんて記事も載ってたし、
なんか変なの。信じられんです。

試合前、拡声器の人が
「サポなんだろう?!声を出そうぜ!」と皆に呼び掛けてましたが、その拡声器を使って試合後 選手たちに罵声を投げかける。
僕はヤジはある程度必要とも思いますが、道具を使って攻撃するってサイテーだと思います。
漢なら素手で闘うべきだし生声でヤジをするべきだと思います。
なんか情けないゴール裏でしたね。

まあなんかそんな感じで今もシオシオです。
どーでもいい事だが、まずオフィシャルにツッコミ。
今週のバナーは千代たんの凛々しいドアップ。
い〜よ、い〜よ、、ってその時思った。
その脇のコピー。
勝利だけはゆずれない!
なんじゃ、こりゃ?
「ゆずれない」が何故に「譲れない」と漢字でないのだろう?
違うよそこじゃない。
そこじゃなくて勝利だけ、、「だけ」ってとこ。他に譲るものがいっぱいあるような ないような、これって比喩か?よく分からんけど、、。
そもそも
一番疑問なのは「勝利は譲り合うもの」なのか〜〜?
勝利は貸し借りするものじゃなかろうに。ましてや譲るとは、、
なんかこれは亀田用語なのか、 よく考えたら何だかな〜〜って感じ(ぶつぶつ)、
もっと適切なコピーを希望。


何か、やつあたり気味のツカミでゴメンね。

先日の磐田戦。
昨日の地元メディア筆頭に多くのブロガーさんもそうだが、その多くが
『イイ試合だったが、、決め切れなかった。』
って論調だった。
かくいう僕も前エントリーでは同じ論調で書いた。

でも
本心ではホントにそうか〜〜〜って思う。

どうもそこが新潟という土地柄の嫌らしいとこだよね。オピニオンリーダー的なメディアが一言言うと、そうだそうだと成り易い体質。

僕も自立的に流し流されたから言いにくいが、
やっぱり悶々とした気持ちは無くならない。

磐田戦で34,446人集まったというのは、やっぱりその前の川崎戦で選手が折れない気持ちを見せたからだと思う。それをまた見たくてやってきたからでしょ。上っ面のヨイショをしても見てる人は見てるのだ。

だとしたら、磐田戦の評価は『よくやった』でよかったのか。
川崎戦でもあったミスをまた磐田戦でも、、
どこかビシッと決めるセルジオ越後さんみたいに締める人がいないのか甚だ疑問。

自分を含めどこかぬるい。いや人のことはどうでもいい。「譲れない」という比喩を使うのなら気持ちの一線の部分のはずだ。別に越後さんのようになりたいともこれっぽっちも思ってないが、、やっぱり、これじゃ
まずいぞ、自分。

だからといって
『勝利だけはゆずれない!』に八つ当たりしても建設的じゃないのは分かってます。ハイ(苦笑)。
プロフィール
■HN:
apperside
■性別/所在地:
男性/新潟県
■つばくろスワンの紹介:
つばくろスワンは今までアルビ中心の話題を書き留めてたブログでしたが、リニューアルしてなんでもありのappersideの忘備録ブログとなりました。

■コミットメントについて:
ROMもコメントも大歓迎です。
リンクフリーで連絡も不要です。
トラバも大歓迎ですが、本ブログの主旨にそぐわない勧誘・営利目的の場合は削除させて頂きます。
■お願い:
本ブログ掲載イラスト(但し、リンク用のバナーを除く)のお持ち帰り、複製・加工、無断転載、配布は固くお断りします。
■A'schema(エスキマ)      appersideが描きためたアルビレックス新潟のイケテル選手中心のサッカーイラストブログです。  
 
ブログ内検索
最新コメント
[10/26 名無権兵衛]
[11/29 midori]
[11/29 midori]
[11/13 もも]
[10/09 midori]
最新トラックバック
リンク
にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ
アクセス解析
バーコード
Copyright ©   つばくろスワン   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]