昨日公開されたカンファレンスのアンケート集計をつらつらと読んだ中で、言われて「やっぱり そうだよな〜」と思ったのは、
もうちょっとアウェーで勝とうよと言うコメントです。
確かにな〜何か入団してきた選手が美談のように讃える4万人のスワン。たぶんその誇らしさと表裏一体の裏腹の感情の発露もあるかな?と思うコメント。
確かに去年の成績はホーム8勝5敗4分け、アウェー4勝11敗2分けでしたし、記憶に残る敗戦も多いですから そう思われてもしかたないんでしょう。実際にホームに比べればアウェーは圧倒的に少ない応援の人数といってもサッカーってそんなもんじゃないだろうと、たぶんアウェーで応援する人たちの共通した想いなのでしょうから。
先日、久々にジュビロの応援ラジオ
「オレオレ!ジュビロ」を聞きました。その番組で菊地直哉君が後輩選手と対談してたんですが
「やっぱりお客さんの入っている試合は、入ってない試合に気合いが入ってないって訳じゃないけど、やっぱり入り方が違う」って言ってましたからやっぱりそうなんだよな〜〜と思いますよね。(ちなみにこの番組では菊地君の彼女にするならこんな人みたいな発言もあったし、ヤマハスタジアムを満員にするには、を風呂場で考えてるっていう菊地発言もあったりでなかなか面白かったですよ)
まあ僕みたいなビッグスワンオンリーみたいな人間にとって、つい「アウェーで負けてもホームで勝てばいいから、それでいいよ」ってどこか深層心理にありますからね。ちょっとそこは反省しなけりゃいけないなと思いましたよ。
でもねホームとアウェーの選手の気持ちのあり方は、ある意味理解できるけど、よくよく考えると実は監督の采配?コーチングとでもいいましょうか、ある意味どうゆう風に選手の気持ちを試合に持って行くかってっ所に集約される問題ではありますまいか?
やっぱりね、ベテランなり経験値の高いスタメンに固定化された選手ってどうしても試合の勝ち負けを計算してしまう。まあ試合の流れを読めるなんていいいわれ方もするのでしょうが、悪い意味でいうと試合を体感的に変に見極めちゃうって、そんな感じがどうしてもアウェーで観戦してる人にはム、ム、ム、って感じてしまうこともあるのかな、、、と想像してしまうのですが。
もしそういう面が具体的にあるのかないのか知らないけど、ある意味そういうところについては選手間の競争を、例えばターンオーバーで、もっともっとサブの選手にチャンスをあげられないものかな?って思いますよね。たぶんそうなればチーム内競争がもっともっと活性化してホームとアウェー格差の問題って確実に無くなると思うのですが、どうでしょう????
逆に言えば、じゅんさん、それって采配で何とかなんねぇ?今年こそは大胆に、、と
つい思ってしまう僕でした。(偉そうに言ってゴメンね、じゅんさん)
PR