今年の新体制会見のmsnの記事をあらためて読んでみて、実はホッとしてる僕です。ホッとした要因は2点。今年のスローガンは「闘え!新潟」で闘志を全面に出すサッカーをすると表明したこと。もう一つがじゅんさんがこの会見で一言も「ポゼッション・サッカー」と言わなかったことがよかったことですね。
去年はずっと「ポゼッション」ばかり言って気がしますからね。さすがに終盤は「闘う気持ち」を強調してましたようですが。僕はちょっと心配してたんですよ。
そもそも、僕の認識してる「ポゼッション・サッカー」とは
鬼ごっこのようにずっと90分間走り続けでは長いシーズン闘えるわけないという前提の下で、それだったら無駄に走ることなく(ある意味 いなし←相手の力をかわしながら)ボールを支配し続けて、点を取るチャンスも増やす、、って感じのサッカーだと思ってます。言い換えれば、相手の力を利用して勝つというリアクションサッカーの対極のような語彙ともいえるかな。
そのポゼッションの弱点が露呈したのが足下の上手い選手たちが中盤を組むチーム 磐田や鹿島戦での大量失点です。今シーズンどうそれを克服するかが新潟に突き付けられた課題なのは皆さん御存知の通り。
つまりじゅんさんのやろうとしてた「ポゼッション・サッカー」とは磐田や鹿島等の足下の強い選手たちがいっぱいる強豪チームに適した戦術の訳で、その技量のない新潟に単に流行りの洋服を着せたような他所行きのサッカーをさせているのではないか、その課題を克服しない限り永遠にエリート選手を抱えるチームには勝てないのではないか?、というのが根本的に僕のじゅんさんサッカーへの疑問なのです。
まあ、どういう定義でじゅんさんが「ポゼッション」を言ってるのかよく分かりませんが、少なくても新潟の選手のスキルに合ったオーガナイズされた新潟オリジナルなサッカーを見たいなと願ってますね、僕は。
一応、好意的にじゅんさんの「ポゼッション」を理解するとしたらこんな風に考えます。
そもそもデフェンスラインが弱い新潟。それを簡単に強化するには、なるべくアクシデントの起らない状況を多く作る。それをするには無意図にロングボールでボールを運ぶのは止める(相手にボールを奪われる確立が高くなるから)。そのために中盤で大事にボールを運び、相手陣を戦場に戦うことを基本とする(戦場が自陣に近ければ近い程、ミス等のアクデントに対応できず不用意な失点をしてしまう)。結果、守備陣の評価が下がり、気持ちも折れ連敗という負の連鎖に陥ってしまうを防ぐためにポゼッションサッカーをするのだ、、ってところでしょうか。
だからポゼッションで一番大事なところは「如何に中盤でボールを保持し攻撃につなげるか」で、そこの誤解がなければ(それをポゼッションというかどうかの議論は別にすれば)、今年の新潟のサッカーは「中盤でボールを保持するため」に 去年以上に新潟の選手はピッチを縦横無尽に走り回ると思うし、サポートの「無駄走り」をする選手も多くなってくると思います。そうでなければ足下の強い強豪チームに中盤で勝てるわけが絶対ないと思いますから。
もしそうだったら、
今年は凄い面白いかもしれません、さらに攻撃的サッカーになるはずでしょう。
それにじゅんさんは簡単に戦術を変える人ではないですからね。今年は少数精鋭ですし じゅんさんのサッカーができる選手層を厚くするしか、とても7位なんていけるわけないですし。いかに選手をターンオーバーしていくのかも見所。去年のようにずっと選手を固定するスタメンはまさか今年は繰り返しますまい。選手も監督もお互いの熟成度・理解度が高まってるはずだし、それが経験というものですものね。上手く回れば更に選手間の競争がもっと高まるはず、きっと結果もついてくるはずですから。
ということで、今年はじゅんさんの真価が問われる年です。
じゅんさんがどこかの強豪チームの監督になるためのエクソサイズの年で終わるか、新潟オリジナルのサッカーをつくり反さんを越える長期政権監督になるか、今年で全て見極められると思いますから、ホントに愉しみです。
PR