忍者ブログ
CHANGE!
[126] [125] [124] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鹿島とはこれで3度目の戦いです。
1回目は東北電スでマルシオ+エジ+キショーで3ー1。そういえばこの頃からイサオの覚醒が始まりました。2回目はアウェー、2ー0で負けたんですが内容は賞賛が多かった試合。後で再放送で観た僕も納得の試合でした。鹿島は勝者に似合わないグダグダ感が漂っていたのですが、
ここ最近、なんか調子が上がってきてるよーです。
要注意。

なんたって前前節の(鹿島vs)マリノス戦。1ー1で引き分けましたから。絶好調あのマリノスの鬼プレスの波に呑まれるかと思いきや、そこは鹿島です。負けずとプレス返しとサイドチェンジ 早いパス回しで対抗、やはり足下の技術のある選手多いですからね。まあマリノスもお疲れモードという人もいますが、やっぱりこういう展開も納得。それに中後とかノリノリの選手が出始めた、悪い中でそんな光明ある試合だったともいえます。

次のナビ(鹿島vs)名古屋戦は先に名古屋に先制されて、ちょっと浮き立ったんですがね。やっぱり名古屋は……。コーナーキックで同点にされると、もう後は皆さん御存知の「おいおいこんなに点をとる鹿島じゃないだろ」って展開です。セットプレーで流れを引き寄せるとこなんか中々、昔の鹿島っぽかったです。得点4点のうち3点がセットプレー。クイックスローが起点の得点もあり、やっぱり鹿島は侮れないチームなのだと実感。


前節の(鹿島vs)磐田戦。2ー1の完勝。
なんたって序盤の鹿島の鬼プレス。マリノスの鬼プレスが一段落すると次は鹿島が鬼プレスですよ。鹿島の鬼プレスは横浜とは身体がぶつかり合うようなプレスじゃなくて、アジリティを活かしたキレある鬼プレス。もはやJで勝つには鬼プレスがトレンドなのですね。足下の上手い選手たちに鬼プレスをさせちゃいかんですよ。でも鹿島の場合は20分頃までのスタミナ切れカラータイマーのおまけ付きだけど(笑)。まあ、その前に先制点をとってて1点を守りきれる力があるからこれも鹿島にとっては筋書き通りなのでしょう。後半には追加点。ロスタイムに1点返されますが、これも予定通りの完勝。磐田の運のなさもあったけど90分の印象としては勝つべきは鹿島、の試合でした。

感心したのはマルキーニョスです。
横浜の鬼プレスは全員日本人選手だからね。チョー疲れるプレスもやるとなったらやるでしょうが、ブラジル人のマルキーニョスがやるとは驚きました。まさかね、やる選手もやる選手ですが、やらせる監督も監督です。
それにこの日は今まで噛み合わな感のあるダニーロをサブメンバーにし、飢餓感が満タンのところで途中出場させたりして。案の上2点目の起点はダニーロのキープから始まったのでなんか鬱積した感情がイッキに爆発の大喜び。監督はしてやったりでしょう。大人しそうな顏して中々策士です。オリヴェイラ監督。

ヤナギが離脱してから不思議と好調の鹿島。
本ちゃんは相変わらず元気にチームを引っぱろうとしてるし、中後もいいし野沢も復帰明けなのに意外といい。鹿島のタイヤモンド型の中盤、アンカーの青木 左右に中後 本山 トップ下に野沢。流動的に前線に絡んでくるし中々厄介で要注意です。


この試合、
やっぱり前節通り鹿島は鬼プレスで攻めてくるでしょうか。
マリノスの鬼プレスに6失点の新潟ですから当然かもしれません。それとも清水みたいに始め新潟の中盤を消してくるでしょうか。どっちにしても序盤、いかに自分のペースをつかめるかがポイントですね。頭も身体も疲れるサッカーになってもとにかく踏ん張ってほしいものです。

年間目標7位を掲げてる新潟にとって、順位的にも目の上のたん瘤である鹿島を是が非でも叩いておきたい試合。いい試合よりも勝つ試合。観客のパワーが必要な試合。そんな試合展開になるかもしれません。

頑張れ!!新潟!! 
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
■HN:
apperside
■性別/所在地:
男性/新潟県
■つばくろスワンの紹介:
つばくろスワンは今までアルビ中心の話題を書き留めてたブログでしたが、リニューアルしてなんでもありのappersideの忘備録ブログとなりました。

■コミットメントについて:
ROMもコメントも大歓迎です。
リンクフリーで連絡も不要です。
トラバも大歓迎ですが、本ブログの主旨にそぐわない勧誘・営利目的の場合は削除させて頂きます。
■お願い:
本ブログ掲載イラスト(但し、リンク用のバナーを除く)のお持ち帰り、複製・加工、無断転載、配布は固くお断りします。
■A'schema(エスキマ)      appersideが描きためたアルビレックス新潟のイケテル選手中心のサッカーイラストブログです。  
 
ブログ内検索
最新コメント
[10/26 名無権兵衛]
[11/29 midori]
[11/29 midori]
[11/13 もも]
[10/09 midori]
最新トラックバック
リンク
にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ
アクセス解析
バーコード
Copyright ©   つばくろスワン   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]