去年までは入ると思っていた大学生を清水に奪われ(?)大量解雇にた肩をおとし、来年はどうなるのだろうと思ってたら年が明けたら立続けにクリーンヒット。
福岡から 千代反田君、大宮から純マーカス君が移籍決定!!
鹿島から深井君、千葉から坂本君の話も進行中。どうなるかわからないけど4人並べてみると一言「シブイ」チョイスだね。深井君も坂本君も早く吉報が届けと祈りつつ、、
とりあえず決定の二人をネタにウダウダと語ります。
千代反田君にしても純マーカスにしてもJ2時代の福岡や大宮の昇格功労者を迎えることができるなんてなんて幸せ。やっぱりJ2の苦労を知ってる人って無条件に親近感が湧きます。特に千代反田君なんか、あの東福岡の子だよ。永田充とWミツルでセンターを組んだ日には涙を流す当時の高校サッカーフアンがいると思うな〜。愉しみですね〜。
それにしても去年のビッグスワンの対福岡戦はJAサンクスデーで「おにぎり」を配ってて、勿論全員に。新潟サポだけじゃなく福岡サポまでだよ。当然と言えば当然なのだけど。
中には遠路遥々来たといって福岡サポに「柿の種」(たぶん小袋)をあげた新潟のおばちゃんもいたらしいから(確か読んだブログの記憶に間違えがなければ)、これはある意味、寓話ですね。現代版「サルカニ合戦」。現代版の場合はおにぎりと柿の種をあげた新潟が千代反田君を頂けることになるなんて。まさに人生万事塞翁が馬ですよね。 やっぱり善いことはしとくべきだよね(笑)。
一方の純マーカス君の場合は、降格のチームでもなく出戻りでもなく解雇(実質解雇も含め)でもなく、同レベルのJ1チームから移籍してくる人。それも完全移籍で若い人って幸治郎以来久々じゃないかな。そう思うと必ずや彼は新鮮な空気をチームに持って来てくれるはず。やっぱり期待度高いですよね。
二人ともデカイし(電柱マニアの新潟だし)イケメンだし、人気者になる素質は十二分にある。あとは日々いいパフォーマンスするだけだね。そしたらきっといい結果が付いてくると思う。頑張ってほしいものです。
冬季限定?!隠れ家ブログ始めましたApper-side schema(アッパーサイド・スキーマ)
URL:
http://obiori02.exblog.jp/PR